12月のトレーニング記録


5日(木)
●メニュー
  • 通勤ラン(復路のみ)
  • 3.8km、26分39秒(キロ7分1秒)
●メモ
  • タイムも調子も昨日と同じ。走法も慣れてきた。

4日(水)
●メニュー
  • 通勤ラン(復路のみ)
  • 3.8km、26分33秒(キロ6分59秒)
●メモ
  • 状態は昨日と変わらない。
  • 着地衝撃が良くないみたいなので、歩きの延長のような足の運びで走る。
  • ひざ裏がよく伸びるようになったので、ふくらはぎの付け根付近で推進力を出しているように感じる。

3日(火)
●メニュー
  • 通勤ラン(復路のみ)
  • 3.8km、27分37秒(キロ7分16秒)
●メモ
  • 悪化していた鵞足炎だが、薄筋、内側広筋、外側広筋など、ひざの痛みに関係する筋肉をセルフ整体で徹底的に緩めた。
  • さらに、カインズ製のストレッチポールで太腿やふくらはぎを、ごろごろマッサージした。
  • すると、日に日に痛みが軽減した。
  • まだ、ひざを捻じる動作はNGだが、歩くときの痛みがなくなった。
  • 4日ぶりに帰り道だけゆっくり走ったら、ひざの皿裏付近に違和感が出たが、大丈夫そう。
  • 今週は、帰り道だけにしておこう。


また貧血になってしまった

11月18日に成分献血に行って数日後、血液成分の結果が送信されてきた。

赤血球数が370で、ヘモグロビン量が12.0という、基準値よりだいぶ低いレベル。

前回の8/30が、それぞれ401と13.0なので、ガクンと落ちた。

今回の水準は、7年前の長野勤務時(それぞれ366と11.9)に次ぐ低水準。

長野赤十字病院で精密検査をしてもらい、結果が出てから鉄剤を飲み始めたが、2か月経っても数値の回復が鈍かった。

当時参加した第1回松本マラソンの結果も散々だったし。

そこで、胃カメラを飲むこととなった。

それで判明したのがピロリ菌感染による萎縮性胃炎で、継続的に少量の出血があったのだろうということ。

除菌は成功し、しばらく鉄剤を飲み続けたら数値も回復した。

これで貧血とは決別できたと思っていたのに、なぜ?

ここ数年は、ヘモグロビンの基準値の下限付近で推移していたのに、なぜ急に?

短期間にハーフマラソンとフルマラソンに出たのが原因なのか?

毎朝、豚レバー、小松菜、納豆といった、鉄分の含有量の多い食品を食べているのに?

この1週間は、貧血のためか毎日午前中が辛く、昼食後昼寝をとったら元気が出るという感じだった。

昨日、じっくりとネットで調べてみたら、思い当たる原因が紹介されていた。

萎縮性胃炎などにより胃酸の分泌量が減ると、食べたものがあまり消化されず、栄養素が十分に吸収されないそうだ。

ピロリ菌は退治できたけど、萎縮性胃炎は治っていなかったということなのか?

で、胃酸が少ない場合、どうしたらいいかと言うと、食事中にコーヒーを飲むとか、アルコールを少量飲むとか、レモン水を少量飲むとか、すればいいそうだ。

あと、大事なことが、食事中によく咀嚼すること

僕は子供の頃から早食いで、あまり噛まずに飲み込んでいる。

現代人は明治時代の人たちの半分ぐらいしか咀嚼していないので、僕は多分、さらにその半分だろう。

もしかしたら、それが根本的な原因かもしれない。

ご飯をよく咀嚼すると、唾液成分でブドウ糖に分解され、このブドウ糖が鉄分の吸収を助けるとのこと。

いい勉強になった。

これからは、以下に励もう。
  • しっかり咀嚼する。
  • 朝食は、しっかり海藻類を摂り、食事中に少しずつレモン水を飲む。
  • 夕食は、平日飲まないアルコールを少し飲み、鉄分の吸収を助けるためリンゴを食べる。
  • 平日の夕食で最近止めていた豚肉を復活させる。
  • 朝、昼、晩ともに、鉄分の吸収を助けるビタミンCの摂取量を増やす(サプリでなく食品で)。
これで何とか貧血が治ればいいけど。

13日に血小板献血をする予定なので血液の状態がわかるが、すぐには数値は改善しないだろう。

平日に飲むアルコールじゃないが、休日用のタリスカー10年。
IMG_1325

アードベッグ5年を飲み干したので、少々高いが思い切って買ってみた。

世界№1というだけあって、美味しかった♪



本格的な冬がやってきた

また雪が積もった。

今回は12cm。

今週暖かくなるので溶けきるかもしれないが、週末にはまた寒くなるみたい。

久しぶりに、積もったばかりの雪の上を走りに行く。

湿雪なので、下のほうが水っぽい箇所もある。

藻岩山麓通
IMG_1283

市電の操車場前に来ると、ちょうど青い市電が出発したところ。
IMG_1284

福住桑園通では、操作場から離れるにつれ、踏み跡が少なくなってくる。
IMG_1289

石山通に出ると走りやすくなり、藻岩上の橋の近くで石山通を離れる。

藻岩上の橋からの豊平川の上流側
IMG_1292

下流側
IMG_1294

対岸では河川敷を走る。
IMG_1296

車が通った後の轍があり、足が沈まない。

生コン工場は雪に映える。
IMG_1298

ミュンヘン大橋を過ぎたところで堤防上に上がる。
IMG_1300

福住桑園通に戻り、操作場の交差点まで来ると、赤い車両が停留所に着いたところ。
IMG_1303

入れ替わりに青い車両が出発。
IMG_1305

ってことは、この青い車両は、1~2周してタイミングよくここに来たということか。

こういう偶然もあるんだなぁ。

操作場には、黄色、ピンク、緑の車両が止まっていた。
IMG_1314

近くの松とナナカマド。
IMG_1315

今日は短めの12.3kmを走って終了。

靴の中はズクズクだ。

これから3か月ぐらいは雪の上になるのかな。



プロフィール

sato

 キャノンボール(東京→大阪)にチャレンジしようと思ったのが、このブログを始めるきっかけです。
 このプロフィール画像は、キャノンボール初級編(名古屋→東京)の道中、箱根峠にて。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ